曽爾高原(晴れ、強風)  2009/11/15

近鉄の駅の場内アナウンスでしつこく宣伝していた「ソニー高原」というのにやっと行くことができました。 バスや飲み物チケットとセットになった割引乗車券は結構お徳です。名張までの近鉄部分は煙草の吸える特急を使いましたが・・・・。 当日はかなりの強風で、往きのバスの中からは紅葉がハラハラと舞い落ちるのが綺麗でした。


反対側のホームに入ってきた阪神直通列車

奈良観光のラッピングになっている

阪神1000系

曽爾高原行きの臨時バスは日に2本

近鉄アーバンライナーと阪神1000系
 
 
 

近鉄大阪線名張駅
 
 

香落渓の紅葉

青蓮寺川(名張川)に遡行します

川底が見えるぐらいきれいな水です

国立曽爾青少年自然の家

自然の家のエントランスから見る北側の山

背の丈より高いススキの中に遊歩道があります

結構登りきついです

上がるにつれて風当たりがきつくなります

上ってきた道が見えます

稜線の右(東)が三重県、左(西)が奈良県

亀山

ここでうどん食べました

地ビール工房

曽爾高原ファームガーデン

香落渓の下流にある青蓮寺湖

青蓮寺橋

青蓮寺ダムが見えてきました

弁天橋

青蓮寺ダムから下流は名張川となります
    
   関西旅写真集メニューへ   WeOFFフロント画面へ