【第8区】平塚宿〜二宮駅(晴れ、10度C)  2013/01/06

平塚駅10:40 平塚宿江戸方見附10:55 平塚宿本陣跡11:10 鏡山お初の墓11:20 平塚の塚11:25 春日神社11:30 古花水橋交差点(平塚宿上方見附,国道1号線に復帰)11:45 花水橋(平成の一里塚)11:50 66KP12:00 化粧坂三叉路(旧道へ)12:05 竹縄架道橋(東海道線を潜る)12:15 国道1号線に復帰12:20 大磯駅前12:25 大磯本陣跡12:35 68KP(照ヶ崎海岸入口)12:40 12:50大磯港(昼食)13:45 照ヶ崎海岸入口(新島襄終焉の碑)13:55 大磯宿上方見附14:05 69KP14:15 こゆるぎの浜14:25 70KP14:40 城山公園前交差点(旧道へ)14:45 吉田茂銅像15:00 本郷橋15:10 国府新宿交差点(国道1号線に復帰)15:25 国府新宿パス停(1名脱落)15:30 15:40六所神社(休憩)15:50 72KP16:00 73KP16:15 二宮駅16:25 藤沢駅(夕食・解散)19:50


平塚市立崇善公民館(旧平塚小学校)

女性軍はもう買い食いに

鏡山お初の墓

平塚宿の碑

平塚の名称由来となった塚

春日神社

春日天満宮

春日神社本殿

毘沙門堂、参詣人が一番多かった

春日稲荷神社

春日龍宮社

春日龍神社

古花水橋交差点で国道1号線に復帰

平塚宿上方見附

直ぐに大磯町に入る

高麗山

平成の一里塚

花水川(金目川)の上流方向

高麗交差点の古民家

大磯町のマンホール

高来神社の参道

化粧坂交差点から旧道へ

街道の並木が残っている

化粧井戸

大磯八景の碑

歩行者用地下道で東海道線を越えます

東海道線の南側は高級住宅街

再び国道1号線に復帰

大磯駅前の神明神社

大磯駅前交差点(コンビニでトイレ休憩)

大磯駅は丘を登ったところにある

秋葉神社

照ヶ崎海岸入口交差点から大磯港方向に寄り道

大磯港

伊豆半島の山々が見える

ここで昼食

寒サワラ塩焼き定食\1200

真鯛塩焼定食\2000

安い方から売り切れに

新島襄が亡くなった旅館の跡

旧街道は直角に曲がっていたのでちょと国道から外れる

すぐに国道1号線に復帰

鴨立庵

鴨立沢

古民家を利用したカレー屋

翠渓荘

国道が上下二段に別れ、中央分離帯にも松林

宇賀神社

滄浪閣(旧伊藤博文邸)

別荘地

八坂神社

切通坂交差点

城山公園前交差点、旧道は右に

吉田茂の銅像

吉田茂の像を見にコースアウト

こゆるぎの浜から垣間見えた吉田茂の像

血洗川

不動川下流方向

不動川上流方向、右の山が大磯城山

實前院

旧道は標高のあるところを通っている

江戸から17里のタイル

国府本郷一里塚跡

国道1号線の側道をしばらく進む

国府新宿交差点で側道が合流

1名脱落してバスで先行

六所神社の大鳥居

参道は東海道線をくぐる

六所神社(相模国総社)





ここで甘酒飲んで休憩



六所神社拝殿

夕暮れ時に二宮町に入る

二宮町のマンホール

葛川の上流方向

JR東海道線二宮駅
 

藤沢駅のキオスクは82系電車の形
 
  
    

   前の区間へ=>   東海道だらだら歩きトップへ   次の区間へ=>

   関東旅写真集メニューへ   WeOFFフロント画面へ