【第27区】鞠子宿〜岡部宿(曇り時々晴れ一時強雨、13度C) 2015/12/20
静岡駅11:48〜(静鉄バス)〜12:15二軒屋〜12:40道の駅宇津ノ谷峠:静岡市側12:50〜
13:10蕎麦処きしがみ(ここで昼食)13:50〜14:40道の駅宇津ノ谷峠:藤枝市側15:00〜
15:40岡部宿大旅籠柏屋16:40〜16:50旧岡部町役場17:00〜(静鉄バス)〜17:35藤枝駅
|
|
|
JR静岡駅
|
静鉄中部国道線藤枝駅ゆき
|
|
国道1号線バイパスに沿って西へ
|
静鉄二軒屋バス停
|
188KP
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1号線バイバスを左側から右側に渡る
|
|
静岡市の消火栓
|
丸子川に沿って西へ
|
赤目ヶ谷ポンプ場の観音像
|
静鉄赤目ヶ谷西バス停
|
静鉄逆川口バス停
|
|
|
|
1号線バイパスの道の駅宇津ノ谷峠:静岡市側
|
上り線側に設置されている
|
|
190KP
|
|
静鉄宇津ノ谷入口バス停
|
|
|
道の駅の先はすぐにトンネルで宇津ノ谷峠の下をくぐる
| 人は通れないので右の峠道へ
|
|
|
|
|
明治トンネルは整備されたが、大正トンネルは通行止め
|
|
間の宿のような集落
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TV番組で放送した場所
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明治のトンネルは集落より高い位置にある
|
明治のトンネル前の広場
|
|
宇津ノ谷峠のジオラマ:静岡側
|
宇津ノ谷峠のジオラマ:岡部側
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明治のトンネル静岡川入口
|
明治のトンネル、現在は自転車と人が通行可
|
|
|
明治のトンネル
|
|
|
|
|
|
|
集落よりかなり高いところまで登る
|
明治のトンネル前広場が真下に見える
|
|
|
|
|
|
|
|
峠の地蔵堂跡
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地蔵堂を過ぎると下りになる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイパスと同じレベルの左側まで下ってきた
|
坂下地蔵堂
|
|
|
|
|
|
バイパスをくぐって右側に出る
|
|
|
道の駅宇津ノ谷峠:藤枝側
|
|
|
|
|
|
|
道の駅を過ぎるとバイパスとも離れる
|
静鉄廻り沢口バス停
|
|
|
東海道の松並木の名残か
|
岡部川に沿ってくゆるやかに下る
|
宇津ノ谷峠で越えてきた山々
|
旧国道1号線(県道208号線)と合流
|
|
|
|
|
静鉄川原町バス停
|
|
|
|
|
旧国道は左にカーブだが旧街道は真っ直ぐいって直角に曲る
|
|
|
笠懸の松
|
|
再び旧国道と合流
|
岡部宿大旅籠柏屋
|
入口にある弥次さん喜多さんの等身大人形
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
柏屋の裏にある土倉はレストランやギャラリーに
|
|
|
内側からみた柏屋の座敷
|
水琴窟
|
|
静鉄岡部宿柏屋前バス停
|
柏屋となりの本陣跡は公園になっている
|
|
|
|
|
岡部宿高札場跡
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石灯籠に灯が入っていた
|
静鉄・市営岡部支所前バス停
|
藤枝駅前の電飾
|
旧岡部町役場(現藤枝市支所)
|
静鉄バスで藤枝駅へ
|
JR東海道線藤枝駅
|
|
| | | |