山科・坂本(曇りのち雨)  2007/09/24
 

京津線三条駅跡地の庭園

皇居遥拝の像、どんな人なのか?

市営地下鉄から京津線に乗り換えの御陵駅、煙草を吸いに出たつもりが・・・・。

天智天皇陵の入り口

ゆるやかな上り坂た延々続く

中門があって・・・・

よっやく見えてきました。

乙巳ノ変の宮廷クーデターで政権を奪取した中大兄皇子

天智天皇となって大津京に遷都したが、

山科で狩に出て行方不明に。暗殺説もある。

京津線の電車、浜大津駅で乗り換え

坂本石山線の電車

ケーブル色に塗装の電車

近江神宮前から列車本数が減少

叡山坂本ケーブルは80周年なそうな

駅前にある日枝大社の大鳥居

上り坂の突き当たりにある鳥居

西本宮

東本宮

叡山坂本ケーブルの駅

今回は、乗るのはパス

穴太は「あのう」と読む

雨で降りれなかった参道

久能山に先立って作られた東照宮

天台宗の宗務庁

駅前の蕎麦屋、古いので値段もそれなり

坂本駅ホーム端にあるモニュメント
    
   関西旅写真集メニューへ   WeOFFフロント画面へ