野辺山・清里(晴れ)  2009/07/20

WeOFF夏合宿の帰りの寄り道は、今年は近場の野辺山になりました。
小淵沢から出ている小海線の野辺山駅がJRの駅では最高点にある駅なのですが、小海線そのものの最高点の前にあるホテルに宿泊しました。 夜になると、町の明かりがないので、子供のころのように、はっきりと星が見えてきます。 ホテル側が、裏のグランドにシートをしいて星を眺める企画をやっていましたので参加しましたが、残念なことにコンパクトカメラでは、長時間のシャッター開放ができず、星の撮影は失敗しました。 翌日は、清里を散歩して、甲府から「ワイドビューふじかわ」を全線乗って帰還しました。
(コンパクトカメラも電池切れで、途中から携帯のカメラで画質が悪いです)


小淵沢から小海線に乗ります

野辺山には電波天文台もあります
 

元は隣のアーリバードCCのロッジとして作られたという

鉄道最高点の碑

最高点を通過する小海線の列車が窓から見えました

ホテルの窓から見える八ヶ岳

勾配表示が両側下向きで最高点を示す

帰路小淵沢から甲府までは特急あずさ

小海線に導入されたハイブリット車両

清泉寮からの眺望。右に富士山が浮かんでいる

自然観察路の富士山展望台、だが雲で富士は見えず

やまねミュージアム
 
    
   天竜浜名湖鉄道へ   2009【夏合宿】画像集へ

   関西旅写真集メニューへ   WeOFFフロント画面へ