![]() 小淵沢から小海線に乗ります |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() 野辺山には電波天文台もあります |
![]() | ||
![]() |
![]() |
||
![]() 元は隣のアーリバードCCのロッジとして作られたという |
![]() 鉄道最高点の碑 | ||
![]() 最高点を通過する小海線の列車が窓から見えました |
![]() ホテルの窓から見える八ヶ岳 | ||
![]() | |||
![]() |
![]() | ||
![]() 勾配表示が両側下向きで最高点を示す |
![]() |
![]() 帰路小淵沢から甲府までは特急あずさ | |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() 小海線に導入されたハイブリット車両 | ||
![]() 清泉寮からの眺望。右に富士山が浮かんでいる |
![]() | ||
![]() 自然観察路の富士山展望台、だが雲で富士は見えず |
![]() | ||
![]() |
![]() やまねミュージアム | ||
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() |
|||