奥浜名舘山寺温泉(晴れ) 2011/01/29-30
土曜日に名古屋の親戚にいった後、浜名湖の舘山寺温泉にゆきました。宿泊とロープウェイのセットをネット予約したのですが、着いてみるとロープウェイは定期点検で休業中、乗り鉄の一番の目的は空振りに終わりました。代わりに奥浜名湖周遊の観光船に乗りました。
 蓬莱軒神宮南門店のおつくり
|
 蓬莱軒のひつまぶし
|
 名古屋東急ホテルの朝食バイキング(洋)
|
 名古屋東急ホテルの朝食バイキング(和)
|
 名古屋名物、小倉トースト
|
 東急ホテル1階カフェの滝
|
 名古屋東急ホテル(1回目の結婚式はココでした)
|
 浜松駅からは温泉組合の無料送迎バス
|
 宿の窓から見える東名高速の橋、左が浜名湖SA
|
 東名から右(東側)は引佐細江
|
 |
 浜名湖に落ちる夕陽
|
 |
 内浦をはさんで西側に広がる舘山寺温泉街
|
 |
 浜名湖かんざんじ荘の夕食
|
 |
 浜名湖サービスエリアの夜景
|
 浜名湖かんざんじ荘の朝食
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 浜名湖パルパル(遠州鉄道の遊園地)
|
 |
 右の山塊が舘山寺
|
 浜名湖かんざんじ荘(元は国民宿舎)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 舘山寺ロープウェイは定期点検で大草山駅にゴンドラがない
|
 山頂駅にあるオルゴールニュージアムも連動して休館中
|
 |
 大草山の頂上から東北東側の眺め、富士山は見えず
|
 東南東の内浦
|
 望遠で拡大すると浜松駅前のアクトシティ
|
 |
 |
 舘山寺ロープウェイかんざんじ駅
|
 浜名湖かんざんじ荘の展望風呂
|
 舘山寺ロープウェイ大草山駅
|
 舘山寺温泉郷の無料巡回バス、フラワー号
|
 |
 |
 |
 |
 舘山寺の本堂
|
 |
 |
 愛宕神社の本堂
|
 |
 |
 |
 |
 舘山寺穴大師の洞窟
|
 |
 |
 舘山寺の展望台から見る東名高速の橋
|
 浜名湖サービスエリア
|
 三ケ日方面(西北西)の眺め
|
 |
 舘山桜
|
 |
 |
 遊覧船のりばから対岸の大草山
|
 左がかんざんじ荘、右がオルゴールミュージアム
|
 |
 遊覧船奥浜名丸
|
 |
 |
 内浦を出ます
|
 |
 東名高速の浜名湖橋
|
 浜名湖サービスエリア
|
 東名高速の向こうに遠州浜名湖鉄道の佐久米駅があるはず
|
 西側の湖上から見る舘山寺温泉街
|
 |
 三ケ日のリゾートエリア
|
 |
 |
 |
 |
 |
 礫島
|
 三ケ日の瀬戸港
|
 猪鼻瀬戸にかかる新瀬戸橋、奥が猪鼻湖
|
 浜名湖西北端の松見ケ浦、奥は多米峠
|
 礫島の礫石神社
|
 遠州灘(南側)新居方面の眺め、左に浜名大橋
|
 浜名湖遊覧船から見る国道1号線浜名バイパスの浜名大橋。橋の向こうは遠州灘(太平洋)
|
 |
 |
 次回は一番高そうなココに泊まりましょうかい
|
 |
 帰路はロープウェイをくぐって内浦の奥へ
|
 |
 内浦から見上げるオルゴールミュージアム
|
 |
 |
 |
 内浦の最奥にあるフラワーパーク港
|
 |
 |
 |
 |
 |
 舘山寺の聖観世音菩薩像
|
 |
 浜松駅までは無料送迎バスで
|
 |
 |
 舘山寺ロープウェイかんざんじ駅
|
|
| | | |