【第13区】三嶋宿〜沼津宿(小雨のち晴れ、30度C)  2013/06/16

三島駅10:45〜バス〜11:20山中城址 12:30茶屋竹屋(昼食)13:50 山中14:10〜バス〜14:35本町 14:45三島広小路 14:55千貫樋 15:10玉井寺一里塚 15:25八幡神社 15:40黄瀬川 15:55沼津領東境 16:15ココス(休憩)16:40 16:55沼津一里塚 17:10川廓 17:20沼津城 17:35沼津駅


興津に前泊して東海道線で三島に移動

三島駅南口バス停

沼津登山バス

山中城址バス停

前回パスした山中城址を回ります

小雨が降ってきました

三の丸堀

田尻の池

まだ雨は降っているものの角馬出から富士山が見えた

角馬出跡

沼津・三島市街方向

角馬出から見る西の丸



本丸跡の矢立の杉

溜池

西の丸

西の丸から見る角馬出

西の丸見張台から西の丸・本丸方向

西の丸見張台から三島市街方面

富士山は雲に隠れてしまった

西櫓跡から見る西の丸

本丸跡

本丸櫓台

本丸櫓台から三島市街方向

北の丸へ

北の丸

天守櫓跡、木々に囲まれて眺望はない

天辺だけ見えている矢立の杉

兵糧庫が休息所として使われている

大樫

駒形諏訪神社

神社の参道から城外へ

前回パスした茶屋竹屋(ここで昼食)





私らの次の人で品切れ

山中バス停

沼津登山東海バスで三島に戻る

前回夕食を食べた桜屋

本町バス停

三嶋宿世古本陣跡の碑

旧東海道の街路灯

駿豆線三島広小路駅

広小路を過ぎると普通の道に

四ノ宮川

浄土宗鎭西派 林光寺



千貫樋

秋葉神社

伊豆・駿河国境の境川

道は南西方向へ、正面は沼津の香貫山

国境の常夜灯

ここからしばらく清水町

左(南東)側の宝池寺一里塚

臨済宗妙心寺派 宝池寺

宝池寺一里塚

白隠の遺墨

宝池寺の祠

右(北西)側の玉井寺一里塚

臨済宗妙心寺派 玉井寺

国道1号線のキロポスト

国道1号線バイパスを南に抜ける

曹洞宗 秀源寺

臨済宗建長寺派 東光寺

八幡神社参道

八幡神社

源義経・頼朝の対面石(八幡神社)

智方神社参道

智方神社

智方神社の楠木



大塔宮護良親王の陵墓

黄瀬川の橋は架け替え中

下流側に歩行者用の仮設橋

狩野川との合流点にある香貫橋

臨済宗妙心寺派 潮音禅寺

旧国道一号線と合流

沼津藩の境界を示す表示石

ここで休憩
    

   前の区間へ=>   東海道だらだら歩きトップへ   次の区間へ=>

   関東旅写真集メニューへ   WeOFFフロント画面へ