旅写真集:古墳・陵墓・遺跡編

それぞれの写真をクリックすると、その写真を含む「旅」のページにジャンプします。
このページに戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンを使ってください。

天皇・皇族陵

畝傍山東北陵(神武天皇) 2008/01/03

畝傍山東北陵(神武天皇) 2008/01/03

畝傍山西南御蔭井上陵(安寧天皇) 2008/01/03

畝傍山西南御蔭井上陵(安寧天皇) 2008/01/03

畝傍山南織沙渓陵(懿徳天皇) 2008/01/03

畝傍山南織沙渓陵(懿徳天皇) 2008/01/03

春日平川坂上陵(開化天皇) 2008/08/09

春日平川坂上陵(開化天皇) 2008/08/09

箸墓古墳全景 2010/01/03

大市墓(倭迹迹日百襲姫)=箸墓古墳 2010/01/03

白鳥陵(日本武尊) 2006/09/30

惠我長野西陵(仲哀天皇)岡ミサンザイ古墳 2009/04/29

惠我長野西陵(仲哀天皇) 2009/10/12

誉田御廟山古墳(応神天皇) 2009/04/29

惠我藻伏岡陵(応神天皇) 2009/10/12

仲津山陵(仲津姫) 2009/10/12

百舌鳥耳原中陵(仁徳天皇) 2007/05/03

百舌鳥古墳群 桶の谷古墳(右、陪塚) 2007/05/03

百舌鳥古墳群 竜佐山古墳(陪塚) 2007/05/03

百舌鳥古墳群 孫太夫山古墳(陪塚) 2007/05/03

百舌鳥耳原南陵(履中天皇) 2008/11/30

七観音古墳(履中陵の陪塚) 2008/11/30

百舌鳥耳原北陵(反正天皇) 2007/05/03

惠我長野北陵(允恭天皇) 2009/10/12

河内坂門原陵(清寧天皇) 2006/09/30

埴生坂上陵(仁賢天皇) 2006/09/30

古市高屋丘陵(安閑天皇) 2006/09/30

檜隈坂合陵(欽明天皇) 2008/04/29

河内磯長原陵(用明天皇) 2009/06/27

磯長山田陵(推古天皇) 2009/06/27

磯長陵(聖徳太子) 2009/06/27

檜隈陵(吉備姫王) 2008/04/29

大阪磯長陵(孝徳天皇) 2009/06/27

山科陵(天智天皇) 2007/09/24

檜隈大内陵(天武・持統天皇) 2008/04/29

檜隈安古岡上陵(文武天皇) 2008/04/29

栗田山陵(後嵯峨天皇) 2008/10/26

亀山天皇分骨所(南禅院内) 2008/10/26

吉野塔尾陵(後醍醐天皇) 2007/04/14
百舌鳥古墳群

百舌鳥古墳群 永山古墳(大坂環状線=310号線沿い) 2007/05/03

百舌鳥古墳群 丸保山古墳(陪塚との説も) 2007/05/03

御廟山古墳 2008/11/30
古市古墳群

向墓山古墳 2009/04/29

墓山古墳 2009/04/29

野中古墳 2009/04/29

浄元寺山古墳 2009/04/29

野中宮山古墳 2009/04/29

はざみ山古墳 2009/04/29

蕃所山古墳 2009/04/29

割塚古墳 2009/04/29

大鳥塚古墳(大阪藤井寺) 2009/10/12

誉田丸山古墳(大阪藤井寺) 2009/10/12

古室山古墳(大阪藤井寺) 2009/10/12

鍋塚古墳(大阪藤井寺) 2009/10/12
その他の古墳

二子塚古墳(大阪太子) 2009/06/27

藤ノ木古墳(奈良斑鳩) 2009/05/16

補修中の高松塚古墳 2008/04/29

修復なった高松塚古墳(奈良明日香) 2010/01/24

石舞台古墳(飛鳥) 2008/04/29

桜井茶臼山古墳(奈良桜井) 2010/01/24

茅原大墓古墳 2010/01/03
墓・碑

源実朝の歌碑(十国峠) 2010/06/13

徳川家康公の最初の墓(久能山東照宮) 2007/07/13

高野山 豊臣家墓所(史跡) 2007/10/21

高野山 筒井順慶墓所 2007/10/21

高野山 御廟橋 2007/10/21

高野山 結城秀康石廟(重要文化財) 2007/10/21

大久保石見守長安の墓(石見銀山) 2009/09/20

お夏・清十郎の墓(水間寺) 2009/12/27

徳富蘆花夫妻の墓(芦花公園) 2010/11/18

源義経首洗いの井戸(藤沢) 2012/11/10

飯盛女の墓(藤沢・永勝寺) 2012/11/10

番町皿屋敷伝説のお菊の墓 2012/12/01

上杉龍若丸の墓所 2013/02/11

後北条5代の墓(早雲寺) 2013/03/02

飯尾宗祇の墓 2013/03/02

元箱根の賽の河原 2013/03/03

越前松平家の墓所(川越) 2013/05/04

賽の河原の石像群(川越・喜多院) 2013/05/04

井伊家墓所(豪徳寺) 2013/05/12

彦根藩初代井伊直孝の墓 2013/05/12

大老井伊直弼の墓 2013/05/12

立圓寺境内のゲラティック号遭難の碑 2014/04/06

次郎長一家幹部の墓(清水区梅蔭寺) 2015/04/19

鴨長明塚 2015/05/23
その他の遺跡・塚

池上曽根遺跡(和泉市) 2007/11/10

清澄庭園の石仏群 2010/04/29

旧東海道市場一里塚(鶴見) 2012/08/11

旧東海道道保土ヶ谷一里塚 2012/10/13

旧東海道道品濃一里塚 2012/10/13

旧東海道原宿一里塚跡 2012/11/10

旧東海道辻堂一里塚 2012/12/01

旧東海道茅ヶ崎一里塚跡 2012/12/01

旧東海道馬入一里塚 2012/12/01

平塚の名称由来となった塚 2013/01/06

旧東海道国府本郷一里塚 2013/01/06

旧東海道小田原一里塚跡 2013/02/11

旧東海道湯本茶屋一里塚 2013/03/02

旧東海道畑宿一里塚 2013/03/02

旧東海道錦田一里塚跡 2013/04/29

御殿山遺跡(武蔵野) 2013/03/17

旧東海道沼田新田一里塚 2014/04/06

旧東海道依田橋一里塚跡(左富士神社) 2014/04/06

旧東海道本市場一里塚跡 2014/05/18

旧東海道岩淵一里塚跡 2014/05/18

旧東海道西倉沢一里塚 2014/10/19

旧東海道草薙一里塚の碑(清水区) 2015/04/19

竹本義太夫の墓(天王寺) 2007/05/13

畝傍山南織沙渓陵(懿徳天皇) 2008/01/03

石舞台古墳(飛鳥) 2008/04/29

源三位頼政公の墓(平等院) 2008/05/24

御廟山古墳 2008/11/30

藤ノ木古墳(奈良斑鳩) 2009/05/16

番町皿屋敷伝説のお菊の墓 2012/12/01

鏡山お初の墓 2013/01/06

平成の一里塚(大磯) 2013/01/06

国府本郷一里塚 2013/01/06

押切坂一里塚跡 2013/02/11

小田原一里塚跡 2013/02/11

旧東海道畑宿一里塚跡 2013/03/02

旧東海道畑宿一里塚跡 2013/02/03

雲助徳利の墓 2013/04/29

三ツ峠駅ホームの石碑 2013/09/23

原一本松一里塚跡(沼津) 2013/12/22

高橋勇吉の碑 2014/04/06

本市場一里塚跡 2014/05/18

岩淵一里塚跡 2014/05/18

東海道蒲原一里塚 2014/08/24

東海道由比一里塚 2014/10/19

東海道西倉沢一里塚 2014/10/19

興津一里塚跡 2015/02/22

辻一里塚跡(江尻) 2015/02/22

次郎長の墓(清水区梅蔭寺) 2015/04/19

都鳥の供養塔(清水区) 2015/04/19

草薙一里塚の碑(清水区) 2015/04/19

   関東旅写真集メニューへ   関西旅写真集メニューへ   WeOFFフロント画面へ